忍者ブログ
ままごと.com  ≫ ままごと ≫ ドイツ・HABA社の超ロングヒットゲームハバ社ボードゲーム スティッキー(Zitternix)

ドイツ・HABA社の超ロングヒットゲームハバ社ボードゲーム スティッキー(Zitternix)

ブックマーク
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブックマーク
| | 編集 |
ドイツ・HABA社の超ロングヒットゲームハバ社ボードゲーム スティッキー(Zitternix)ドイツ・HABA社の超ロングヒットゲームハバ社ボードゲーム スティッキー(Zitternix)
¥2,625円(税込)送料別 カード利用可
オススメ度:★★★★

ハバ社ボードゲーム スティッキー(Zitternix)分類 ボードゲームオススメ 4歳頃からプレイ人数〜 2〜4人プレイ時間 10分程度内容品色スティック27本・リング・色サイコロ主材料 木盤サイズ縦 15.5 × 横 23.5 × 高さ 3.5cmメーカー  ドイツ ハバ社デザインHeinz Meister(ハインツ・マイスター) 子ども向け人気ゲームで名を馳せるハインツ・マイスターの代表作スティッキー(Zitternix)…スティッキーはダイスを振って、指定された色の棒を抜くだけ…というシンプルなルールながら、非常にエキサイティングな定番ゲームです。
長さ15cm程の赤・青・黄3色、太さの違うスティックをリングに通して立てたらゲームスタート! プレイヤーは手番になったらサイコロ(色指定ダイス)を振り、出目の色スティックを崩さないように抜いていきます。
スティックの束が倒れてしまったらゲーム終了(倒した人は何本手持ちにあっても0点です)。
メーカー表記は6歳となっていますが、3〜4歳ぐらいでも十分に遊べます。
計算が出来なくても、得点に関係なく崩した人の負けというルールで遊んでも良いでしょう(本数でも良いかもしれません)。
皇太子ご一家がスティッキーで遊ぶ様子が公開された昨年に引続き、今年もTBS系列の情報番組ピンポン他、皇室関連番組に当店店主とこの商品が紹介されたため(2009.01.08)、お問い合わせが殺到し、時々在庫切れをおこしておりご迷惑をおかけしています。
シンプルだけど、非常にエキサイティングなゲーム! どんなゲームなの? 2001年ドイツ年間子どもゲーム大賞ノミネート作品ザップゼラップをはじめ、大人気のマドふき職人(現在廃番)、ディスクショット!(現在廃番)、ホップステップ(現在廃番)など子ども向け人気ゲームで名を馳せるハインツ・マイスター(Heintz Meistar)の代表作スティッキー(Zitternix)… スティッキーはダイスを振って、指定された色の棒を抜くだけ…というシンプルなルールながら、非常にエキサイティングな定番ゲームです。
ゲームの準備とスタート 長さ15cm程の赤・青・黄3色、太さの違うスティックをリングに通して立てたらゲームスタート! プレイヤーは手番になったらサイコロ(色指定ダイス)を振り、出目の色スティックを崩さないように抜いていきます。
スティックの束が倒れてしまったらゲーム終了(倒した人は何本手持ちにあっても0点です)。
手持ちのスティックを太い青は3点、中ぐらいの赤は2点、細い黄は1点として数え、合計が最も多い人が勝ちとなります。
また、倒れなくても残りのスティックが3本になったら終了となります(うまくいけば、3本でちゃんと立ちます)。
メーカー表記は6歳となっていますが、3〜4歳ぐらいでも十分に遊べます。
計算が出来なくても、得点に関係なく崩した人の負けというルールで遊んでも良いでしょう(本数でも良いかもしれません)。
皇太子ご一家がスティッキーで遊ぶ様子が公開された昨年に引続き、今年もTBS系列の情報番組ピンポン他、皇室関連番組に当店店主とこの商品が紹介されたため(2009.01.08)、お問い合わせが殺到し、時々在庫切れをおこしておりご迷惑をおかけしています。

さらに詳しい情報はコチラ≫

ゲームマニアは、PCゲーム関連コンテンツです。

PR
ブックマーク
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
(12/04)
Copyright (C) ままごと.com. All Rights Reserved.